筋違い角に四間飛車穴熊は使えるのか

先日久々に筋違い角に出会ったので、せっかくなので四間飛車穴熊を目指してみました。

vssck01a

はい、筋違い角のスタート図がこちら。

 

ここから四間飛車にする手順は、上図以下▽6二飛▲3四角▽4二飛。

vssck01b

まあ振り飛車党ならみんな知っている手順だと思いますが、実際筋違い角を使ってくる人は、逆にほとんどが振り飛車党だと思ってます。

というわけでここからは相振り飛車になることが想定されるので、四間飛車穴熊にしても相振りでは微妙だからどうしようかなと思っていると、次の一手に衝撃を受けました。

 

ここですかさずの▲5六角!

vssck01c

ここでの角引きは早いですね。通常は▲6六歩から▲6七角と引く含みをもたせるものですが、なるほどですね。なんとすでにこの手で四間飛車穴熊が指せないということが発覚。

8三地点を受けるのに金か銀を上がるしかないですからね。▽7四角や、▲8三角成とさせてからの▽7四角も考えてみましたが、まあ無理ですね。とても指す気がしないですよね。

というわけで、、

 

【今日の結論】

筋違い角に四間飛車穴熊は使えない

 

早くも結論が出てしまいましたが、ここで終わるとあまりに短いのでこの将棋の終盤戦から次の一手問題を。

上図以下、やはり相振り飛車に進み、後手のぼくが飛車を見捨てて猛攻した局面が下図。

vssck01d

▽3七歩に▲4七銀とかわされ、攻めが切れかけで持駒は角金のみという、もうどうしようかという局面。

ここでの次の一手が、なかなか感触が良かったので問題にしてみたいと思います。 はい、ここでの次の一手は一体なんでしょうか?? ノーヒントでどうぞ。

 

 

 

 

 

はい、それでは解答です。

 

好手かどうかは分からずに指しましたが、他に勝負になりそうな手が無かったとは思います。

正解は「目には目を、筋違い角には筋違い角を」

vssck01e

▽5四角!でした。

狙いは▽8七金からの▽2七角成で、▲3三飛だと負けそうかなとは思っていましたが実戦は▲3四馬で、以下▽8七金▲6八飛▽2七角成が実現。

vssck01f

なんとか攻めが繋がる形になりました。めでたしめでたし、、というわけでまた!


筋違い角に四間飛車穴熊は使えるのか」への4件のフィードバック

  1. 田原Z

    お久しぶりです!
    いつも記事読ませていただいております
    僕の級位だと筋違い角が多く、自分は居飛車で戦うことが多いですが、H-Iさんはどの戦型で戦うことが多いですか?

    1. H-I 投稿作成者

      田原さんこんばんは!
      筋違い角はあまり出会わないので、実はきちんと対策を立てていないのでいつも困っていますね。
      自分も通常は居飛車で戦っています。

      定跡書で見たことがあるような気がする「5筋位取り」のような指し方をしていますが
      どうも自信が持てないですね。玉形に安定感が無いという感じで。

      安定感で言えば本譜のように相振り飛車の方がありそうな気がしますね。
      実は筋違い角で相振り飛車を指したのは今回が初でしたが、
      この戦型は歩交換から1歩を手にしやすく、歩切れが解消しやすい感じもありますね。

      歩切れさえ解消されれば、あまり筋違い角のメリットは残らないと思いますし。
      けっこうオススメな気がします。

  2. 田原Z

    なるほど〜、相振り風に指す方法があるのは知りませんでした!
    今までは腰掛け銀にして角道とめて、角を手持ちにしながら、、みたいな感じでした。
    筋違いに当たったら試してみたいと思います。

    1. H-I 投稿作成者

      振り飛車党の人はけっこう使っているみたいですよ。
      相振り飛車になれば、けっこう普通の駒組みになるので
      対筋違い角に苦手意識がある人にはおすすめだと思います。

コメントは停止中です。