VS棒銀 研究編1

ある人から下記内容の質問を頂きました。

こんにちはH-Iさん。いつも楽しく見させてもらってます。とあるサイトで見たのですが、四間飛車穴熊対棒銀の下図での応手を教えていただけないでしょうか。

kifu20140501a

このあとは▽3三金▲2四歩▽同歩▲2八飛▽4五歩▲同歩▽3五歩▲4四歩▽同金▲2四銀(下図)以下居飛車勝ち。

kifu20140501b

 

ほほー。これで決まるのであれば、対四間飛車穴熊の決定版は棒銀となり得る手順ですね。うーむ、、

 

まず気になるのが、▲1五銀よりは▲2四歩▽同歩の2筋交換を入れてから▲1五銀の方がいいんじゃないのかな、というところですかね。

一見同じに見えますが、研究した結果違う展開になることが分かったので、次回研究してみたいと思います。というわけで、単に▲1五銀と出るバージョンを見てみます。(基本図再掲)

kifu20140501a

ここで実戦の進行は▽3三金だったわけですが、ぼくの第一感は▽4五歩。

kifu20140501e

この方が振り飛車らしいと思いますけどねえ。特に▲1五銀とそっぽに行った瞬間だけに、効果的に見えます。とりあえずこの変化は、次回の「2筋交換を入れてから▲1五銀」とする形で研究します。

というのも、単に▲1五銀に対して▽3三金▲2四歩の瞬間に面白い手がありました。それが▽3五歩!

kifu20140501f

▲2四歩に対して手抜く筋は珍しいですね。しかし▲2八飛と回って同じように見えますが、、ここで▽3四銀!

kifu20140501g

この▽3四銀の受けを作るのが▽3五歩の狙いでした。

以下▲4四角!の強襲にも、そこで▽2四歩が落ち着いた好手。

kifu20140501i

以下▲5三角成には▽1四歩!の催促から▲2四銀▽同金▲同飛▽2三歩で、▲2八飛には▽9九角成で振り飛車優勢。

kifu20140501l

また▽2四歩に▲同銀は、以下▽4四金▲2三銀成▽同銀▲同飛成に▽1四角!

kifu20140501m

▲2八龍と引くようでは勝てないので、勢い▲3二龍でしょうが、以下▽同角▲4二飛には▽4三金!の強手がありました。

kifu20140501o

以下▲3二飛成に▽8八飛!で振り飛車勝勢。

kifu20140501p

以下は▲7九玉に▽8九飛成▲6八玉▽7七角成で決まっていると思います。

 

というわけで色々考えましたが、単に▲1五銀には▽3三金▲2四歩▽3五歩!で振り飛車優勢がぼくの結論。

つまり、▲1五銀の前に2筋の突き捨てを入れれば違う変化になるわけで、次回は▲2四歩▽同歩▲1五銀(下図)を考えます。それではまた〜

kifu20140501c