広瀬八段の四間飛車穴熊 実戦譜研究1

今日は広瀬八段の実戦譜を研究していきたいと思います。対戦相手は豊島七段、そして戦型は対左美濃です。

kifu20140412a

まず居飛車は穴熊を匂わせる布陣です。一見普通の相穴熊の序盤戦に見えますが、、

kifu20140412b

ここで▽3二銀!と、▽1二香の前に早めに▲5六銀と上がった手を咎めるべく左美濃を宣言。

なぜ左美濃にすることが早めの▲5六銀を咎めているのかというと、左美濃というか銀冠の天敵である▲6六銀型の攻撃形に組めないからです。

 

つまり左美濃を誘いたかったら、早めに▲5六銀を指すのがおすすめです。この形でも振り飛車穴熊が簡単に不利になることは無いと思います。

そしてここから居飛車は銀冠へ組み替えるのが普通ですが、本譜は高美濃の陣形から素早く仕掛けていきます。

kifu20140412c

居飛車は飛車先を保留したまま▽7二飛としたのが工夫の構想。振り飛車は▲7八飛と三間に振り直しています。ここで▽5五歩と仕掛けました。

この局面だけを見れば玉形は居飛車の方が堅く、さらに振り飛車は左金が残ったままであり、仕掛けのタイミングとしては良さそうに見えますね。

本譜は▽5五歩以下、▲同銀▽7五歩▲同歩▽同飛。

kifu20140412d

仕掛けとしてはまずまずに見えますが、以下▲4六銀▽4五歩▲3七銀引。

kifu20140412e

こうなってみると、居飛車は飛車角が気持ちよく活用できましたが、穴熊玉を固めさせて微妙でしたかね。まあここまできたら行くしかないので、さらに攻め続け、、

kifu20140412f

この▽6六角が振り飛車としてはかなり嫌な感じ。広瀬八段はどうやって受けるのだろうと見ていると、、

▲7六飛▽9九角成▲7七角。

kifu20140412g

あっさりダイレクトに角を成らせ、その代わりに角をぶつけてさばくという手順。

なるほど。平凡な手順ながら、ダイレクトに香を取らせるのには抵抗感があるため、選びにくい順ですよね。こういう手をさらっと指せるようになりたいものです。

そして以下▽7七同馬▲同飛▽7三桂と進んだ下図。

kifu20140412h

さて、ここで今日はクエスチョン!といってみたいと思います。

Q:広瀬八段が指した次の一手とは、いったい何でしょうか??

①▲7四歩 ②▲7六飛 ③▲8三角 ④▲6六歩

今回は四択問題にしてみました。解答は次回で!それではまた〜