今回の王位戦も早くも4局目。ここまで1勝2敗できた我らが広瀬八段ですが、ついにこの急所の一局で伝家の宝刀「四間飛車穴熊」を投入!
待ちに待った広瀬八段の四間飛車穴熊の登場です。しかも最近流行りの後手番の四間飛車穴熊ですね。しかも広瀬八段の新構想も出てきます。
今回の王位戦も早くも4局目。ここまで1勝2敗できた我らが広瀬八段ですが、ついにこの急所の一局で伝家の宝刀「四間飛車穴熊」を投入!
待ちに待った広瀬八段の四間飛車穴熊の登場です。しかも最近流行りの後手番の四間飛車穴熊ですね。しかも広瀬八段の新構想も出てきます。
今回は永瀬六段の将棋を検討する予定でしたが、先日観戦していた叡王戦で、気になる変化の後手番四間穴熊が登場したので、今回は予定変更して稲葉七段対小倉七段の一戦を検討してみたいと思います。
まずは出だしから。居飛車が▲8八玉の代わりに▲5八金右を入れていることにより、後手の手の進みが1手早い局面。
直近で2局も後手四間飛車穴熊を採用した永瀬六段ですが、今回はその1局目である対吉田五段戦を観ていきたいと思います。
そういえば永瀬六段はまだC2だったんですね。今期は是非とも頑張って欲しいなと思います。(四間飛車穴熊で)
菅井六段の後手四間飛車穴熊、今回は中盤編です。
図は電王戦第1局と同様に▽4五歩に▲5七銀とした局面。ここから菅井六段が用意していた手順はAperyとは違って▽7七角成▲同金▽2二飛でした。
後手番での指し方を見ていきます。
この基本図から居飛車の選択肢は①▲5五歩、②▲6六銀、③▲6六歩から穴熊、④▲6六歩から銀冠の4択ですが、今回は②▲6六銀の将棋として、菅井六段の実戦譜を見ていきたいと思います。
今回からは地味に流行中の「後手番の四間飛車穴熊」を検討していきます。はい、基本図がこちら↓
先手番では居飛車が▲9八香としたのを見て▽5四銀と指しますが、この▲8八玉のタイミングで▽5四銀とするのが後手番での指し方。