新年一発目に指した将棋はなんと、VSトーチカでした。1年に1回出会うかという低確率な戦型が一発目に来るというのも運命ですね。
というわけでその序盤から。
まずはこの▲6六角がトーチカを目指す一手。しかしここまで9筋の端歩突きが早かったので、地下鉄飛車だとばかり思っていました。
ちなみに対地下鉄飛車の後手番では▽7一金を保留して左金の盛り上がりを急ぎますが、本譜は▲1六歩が入っているので間に合います。
そしてやっとトーチカを明示したのが下図。
ここで▲8八銀なら地下鉄飛車でしたね。とにかく居飛車の駒組みはトーチカを目指すものとしてはかなり不安定な手順なので早めに仕掛けてみたいところでしたが、早めの▽6五歩はあまりうまくいかないという研究結果が出ていたために、次回研究予定だった形を目指してみました。
それが下図の布陣。
▽7二金まで引き寄せてから▽6五歩を狙うというだけのことなんですけど、なんだか久々にガッチガチに固めた気がします。
いつも2枚穴熊でさみしく戦っているので、4枚穴熊はかなり頼りがいがある感じです。というわけで上図から▲8六歩に▽6五歩!と仕掛けてみました。
本当はあと一手、▽5四歩を入れてから▽6五歩と仕掛けたかったのですが、▲8七銀との交換は損な気がしてしまいました。
しかし▽6五歩▲5七角に、すぐ▽5五歩と出来ないようではそもそも仕掛けになっていないような気がしますけどね、、
しょうがないので本譜は単に▽4五歩。
うーん、これはやはり▽5四歩が必要でしたね。▽5五歩▲同歩▽4五歩が筋というものですよね。本譜は▲4八銀型なので▽5五角が先手にならないですけど、普通は▲6八銀型で本局面を迎えるはずなので、7筋の桂頭のキズが無いとしても▽5四歩が必要な気がします。
よし、次回は絶対▽5四歩を入れてから▽6五歩としよう!
はい、忘れないように太字にしておきました。というところで本譜はここから▲2四歩!の仕掛けを居飛車が決行してきました。
トーチカとしてよくある手筋としては、▲2四歩▽同歩を入れてから▲2六飛と浮き、次に▲3五歩を狙う指し方があります。そうすると▲1六歩を省略して仕掛けることが可能になるからですが、本譜は既に▲1六歩が突いてあるので、居飛車の狙いは違いました。
それは▲2四歩▽同歩▲同角の、最も平凡な感じの仕掛けです。
居飛車から見ると、あまりうまくいくイメージの無いこの単刀直入な仕掛けですが、振り飛車としては意外と悩ましいんですよね。
特に本譜のように5一に角が成る隙があると、上図以下▽2二飛▲2五歩に▽4四角と指しづらいですよね。しかも▲4五桂も残っているし、もともと居飛車党のぼくとしては、こういう平凡な仕掛けに対する経験値が無いのが弱点ですね。
というわけで序盤編はここまで。次回へつづく!