VS5筋位取り 定跡研究5(左銀編/VS四間穴熊)

今回はついに「四間飛車穴熊」対「左銀による5筋位取り」の戦いを研究していきます。

kifu20140306a

まずは後手の四間飛車穴熊に対して、5筋位取りを明示した局面です。右銀による5筋位取りの時と同様に、▲5五歩を見たら▽5二金左〜▽6四歩が第1のポイント。

上図より▽5二金左▲5六銀▽6四歩と進みます。

kifu20140306b

そして第2のポイントは、▲3七桂〜▲4六歩の間に▽1二香〜▽4一飛なのですが、、、な、なんと▽4三銀が入っていない為、この2手が間に合わないですね、、

 

こんなにいきなり破綻するとは思っていなかったですが、▽1二香と▽4一飛のどちらかしか指せないのであれば、2筋突破を許すわけにはいかないので▽4一飛を選択するしかないですね。

上図より▲3七桂▽4三銀▲4六歩に▽4一飛で下図。

kifu20140306c

まずはここから定跡の仕掛けである、▲4五歩▽同歩▲同銀の仕掛けを見ていきます。

kifu20140306d

定跡ではここで▽5一角ですが、、代わりに▽4四歩でいいのではないかというのがマイ結論。

kifu20140306e

超消極的な一手ですが、穴熊としては駒組み途中なのでここは一回おさめておくという考えです。ここから平凡に進むと下図のようになります。

kifu20140306f

自分の経験ではあまり6筋の歩を切ってはこないかと思いますが、他の指し方も難しいでしょう。たまたま最近、上図のような実戦を指しましたが、その場合は6筋は切らずに右銀を4七〜4六に使ってきました。

対して5筋に飛車を回って▽5四歩から反撃をして快勝しました。この形はとりあえず落ち着いてから5筋から反撃するのが良いと思いますね。次回はその実戦を解説したいと思います。