タグ別アーカイブ: 自戦記

VS引き角戦法 その2

先日の電王戦第1局、菅井君の惨敗はショックでしたね。棋譜を見ただけですが、序盤から時間を使って慎重に指しながらも中盤で不利になり、そのまま押し切られてしまったという感じでしたね。

若手とは言え、トップ20くらいの強さがありそうな菅井君であの惨敗では、今回の電王戦は人間側が5連敗するのではと思ってしまいますね。うーん、、昨年は負けるにしても惜敗という感じでしたが、たった1年でこんなになってしまうんですかねえ。

それはさておき、前回の続きです。

kifu20140316r

この局面での後手の次の一手は何でしょう?でしたが、、ここで大技と言えば簡単でしたね。正解は、▽3九銀!

kifu20140316s

狙いは同玉に▽8四角(下図)の王手飛車。完全に優勢だと思っていたのに、これで一気に分からなくなってしまいました。

kifu20140316t

以下▲2八玉▽6二角▲8二飛▽7一金、、、振り出しに戻った感じの上に、お互いに相手の手を消し合うという地味な指し手が続き対局時間も一時間を超えて下図を迎えました。

kifu20140316u

ここでは劣勢になっている気がしますが、ここでの後手の次の一手▽6九龍が悪手。ここでは普通に▽8三歩▲同龍▽8二歩から▽7二金で問題無く後手優勢でしたね。ここまでの消費時間が先手40分後手23分の上に深夜2時くらいだったのでしびれを切らしたのかもしれないですけど。

▽6九龍以下▲7一歩成▽4五歩▲8二龍▽4二金で最終局面を迎えました。

kifu20140316v

なんだかんだで▽4五歩も厳しいので、この一瞬で決めたいところです。さあ、今日はここでクエスチョン!

決め手となった次の一手は何でしょうか?

チッチッチッチッ、、、

正解は、、、

kifu20140316w

▲4四桂!でした。以下は▽同金に▲2二金で寄りとなります。それにしても序盤からひどい将棋でしたが、最終的には玉形が意外と普通で終わりましたね。

というわけで、タイトルがVS引き角戦法となっているのに、引き角戦法では無かったという将棋をお送り致しました。

次回からはまじめに定跡を勉強していきながら、穴熊に組めるのかどうか、組んでどうなるのかまで考えていきたいと思います。それではまた~

VS引き角戦法 その1

ぼくが将棋倶楽部24で将棋を指し始めたのが2000年頃からなのですが、この約14年の間で1局の対局時間が一時間を超えた将棋は記憶にある限りでは2局だけ。一時間と言うと、そんなに長くない感じもしますが、持ち時間15分の将棋で1分将棋状態が30分以上続くのは疲れますね。

そういうわけで、先日久々に一時間を超える大熱戦というか疲れ切った1局だったのですが、それがこの対引き角戦法だったのです。まずは序盤の出だしから。

kifu20140316a

▲7六歩▽8四歩の出だしに対して、四間飛車穴熊を志向するのであれば、この▲6八飛が最も普通だと思います。そして指されて最も嫌なのが、ここからの引き角戦法です。

2手目▽8四歩が少なめなので、この局面自体の出現率は低いのですが、と言っても先手を持って2割程度はある気がしますし、ここから引き角戦法もたまにある感じ。

ただし使ってくる人に強い人が居ないため、現状はどれだけ序盤で不利になっても(うっかり飛車先の歩を換えながら角交換までされてしまうことが多いです)逆転勝ちしてしまうので研究していませんでした。

しかしながら先手番で四間飛車穴熊を指すのであれば避けることの出来ない戦法の上に、そもそもがけっこう有力な戦法と思われるので、今日から研究していこうかと重い腰を上げてみたいと思いました。

とりあえずは一時間を超える大熱戦の自戦記をお見せしちゃおうと思いますが、序盤でいきなり引き角戦法を封じる新手を閃いたために超力戦になった上にめっちゃ不利な展開の将棋だったので、気楽な感じで見て頂ければと、、いうわけで、スタートです!

kifu20140316b

さて、まだ8手目ですが、この▽5四歩がもう引き角戦法でいきますよ、と言っているような一手。何度もこの局面を迎えましたが、ここから▲7八銀▽3二銀▲6七銀▽3一角に▲8八飛がどうしても嫌なので▲4八玉(下図)とか指してしまうんですよね。

kifu20140318g

そして以下▽8六歩▲同歩▽同角▲同角▽同飛▲8八歩とごまかすものの、角交換されながら飛車先の歩を交換されて劣勢になるわけです。もちろん分かってはいるんですが、身体が▲8八飛を拒絶するんですよね。ぼくは三間飛車対居飛車急戦の時以外は▲8八飛は指さないのがポリシーです(無駄)

ここで本当に▲8八飛しかないのかは、次回以降定跡を研究していきたいと思いますが、変化するのならさっきの▽5四歩の瞬間、ここしかないと思いました。そもそも▲8八飛と受けるのであれば、▲7八銀~▲6七銀の2手は明らかに不急の2手ですよね。ということは、、

kifu20140316d

このタイミングでこの▲6五歩が、居飛車の引き角戦法を封殺する一手と思いました。平凡に受けるのなら▽5三銀ですが、その時点で引き角戦法の▽5三角型を防ぐことができているので、つまり封殺!これを拒否するのなら▽8四飛しかないわけで、実戦も▽8四飛。

kifu20140316e

この手ならなんとかなると思っていたのですが、思いのほか手がないですね、、やはり左銀が出ていないとどうしようもない感じです。▲6五歩を指した時は手応えあったんですが、あっさりこの▽8四飛で失敗な感じ、、まあなんとか▲6五歩を活かす為に▲6六角ですが、、

kifu20140316f

ここで▽8二飛なら▲7七角と戻って千日手か、結局▲8八飛しかないのでは完全に失敗ですね。しかし実戦は▽7四飛としてきてくれたので、しめしめと▲7五角と上がり、以下少し進んで下図に。

kifu20140316h

▲7七銀まで持って来られたので一安心と思ったところ、この▽5五歩が良い感じ。

次に▽5四飛と回られると好形になってしまうので、▲6四歩と勝負にいくか、じっくり指すなら▲5八金左から▲6七金と5筋をしっかり受けるべき局面だったのですが、まあいいやと▲4八玉が悪手。以下▽5四飛から5筋の歩を交換されて下図。

kifu20140316i

ここで▲5七歩では▽5四飛で良いところが無いので、しょうがなく▲6四歩。

kifu20140316j

もし▽6四同歩なら▲同飛から▲8四飛を見ているのですが、あわてず▽5四飛としてきました。これがまた次に▽5六歩と垂らされると▽7七角成から▽5七銀であっさり負けになるので、▲5五歩から手を続け、、何故か下図の局面になりました。

kifu20140316k

一見、局面が落ち着いているかのように見えるのですが、実は先手かなりこまってしまったの図です。次に▽9四歩から▽9五歩を狙われるとジエンド。しかし8筋を受けておかないといけないので、まず▲7七銀とするのは▽5五銀でダメ。▲8八飛は▽7九角成でさらにダメ。

唯一▲7五歩~▲7六飛しかないと思われますが、なぜかここで▲6七金から▲5八金と2枚金での盛り上がりを見せ、、以下こんな感じに。

kifu20140316l

何故か5~6筋の上空に矢倉が完成。矢倉から飛び出て右玉にしてしまう佐藤棋聖もびっくりの新型の囲いですね。後手からはもういつでも▽9五歩があるのですが、6四の銀と刺し違えることが出来るので、後手もタイミングが難しいところでしょうか。

そして変な囲いでしたが、じわじわと修正して下図に。

kifu20140316m

金が足りないと言えば足りないですが、そこそこ高美濃ということで満足ですね。ここでついに後手が▽9五歩を決行!以下角銀交換の上にと金を作られますが、飛車を5筋に展開して反撃開始の図。

kifu20140316o

▽9七歩成から▽8七とが悪手で、この局面は飛車の働きが大差で互角に近くなっていると思います。

kifu20140316r

そしてうまく飛車を成り込み、さらに相手の飛車もゲット、左辺の駒も寄ってきて完全に優勢になったと思ったこの局面で落とし穴がありました。

さてここでクエスチョン!後手の次の一手は何だったのでしょうか?

<ヒント>指された時は、オーマイガッ!と心の中で叫びましたね。大技です。

それではまた!

VS居飛車穴熊▽4四歩型 その18

今日はまず前回の続き、下のクエスチョン図からスタートです!

kifu20140208h

ヒントは「いつものあの手よりは」でした。いつものあの手とは、ぼくが指し手に困った時によく指す▲6三歩のこと。それよりは良いですよ、という意味です。ということは、、

続きを読む

VS居飛車穴熊▽4四歩型 その17

今日は久々の自戦記です!またしても▽4四歩型に新しい仕掛けが登場しました。おかげさまで研究が尽きないですねえ、、というところで本日の仕掛け直前の図です!

kifu20140208a

戦型は▲四間飛車穴熊対▽居飛車穴熊▽4四歩▽4三金型です。先手が4筋の1歩交換をしたところ、後手が珍しい手と言える▽6四歩と指した局面。

これは相当に振り飛車から動くのは難しい局面と思います。なんといっても、切り札の▲6五歩が、▽同桂で跳ね返ってくるという状況ですからね。

続きを読む

VS居飛車穴熊▽4四歩型 その16

<前回のあらすじ>
下図の局面で、なにか手が無いかを考えたH-I。色々考えた結果、おそらく唯一の仕掛けである▲3五歩▽同歩▲4五歩の仕掛けに踏み切る勇気がないのだった、、さあどうする!?

kifu20140117b

前回問題となったこの局面ですが、ここからぼくが指した手順とは、、

続きを読む

VS居飛車穴熊▽4四歩型 その15

ポケモンのイベント「ポケモン竜王戦」に、何故かプロ棋士が出場するみたいですね。うーん、意味わからん!というわけでH-Iですこんばんわ!

まず今日は最初にお詫びから、、下図の局面(▽4四歩▽4三金型+▽7三桂の形)にて、▲7五歩と仕掛ける手があると書いたことがあるのですが、1歩持っていないとこの仕掛けは無かったですね。うっかりしてました。

kifu20140117l

実はこの形の実戦を最近指しまして、研究通りにここで▲7五歩だ!と思ったら、アレ?となってしまったのでした。あぶないあぶない。

まあ▲7五歩▽同歩▲4五歩はありそうなので、責任を持って次回トライしてみますのでお楽しみに。また1歩持っていれば▲7五歩▽8四飛▲9五角があるので参考まで。

(※ちなみに過去の記事からはまぎらわしいので▲7五歩に関しての文章は削除済です。)

 

というわけで今日は上図の続き、、▽4四歩▽4三金型+▽7三桂の形です。結局少考を繰り返しながら色々と見送り、待機に待機を重ねて迎えた下図。

kifu20140117a

この局面で、居飛車から新しい構想の一手が出ました。

続きを読む

渡辺流四間飛車穴熊 その5

<前回のあらすじ>
ついに実戦投入した渡辺流四間飛車穴熊だったが、どうしても想定局面にならなくてやきもきするH-I!さあどうなる中盤戦!?

kifu20140116d

さて、上図は一足先に桂跳ねの局面。よく分からなかったので、まあとりあえず角を転回してみることに。

続きを読む