VS地下鉄飛車 定跡研究6「対地下鉄飛車のまとめ」

四間飛車穴熊対地下鉄飛車の定跡研究第6回は「▲4六銀から▲3五歩」に対して、▽3五同歩としてきた場合の変化を検討していきます。

ug05d

最も自然な指し手で、角道は通っていないですが1歩を補充したので、次に▽1六歩▲同歩▽1七歩の仕掛けが生じているので要注意です。

と言ってもそれを防ぐ手もないので▲4七金くらい。

ug06a

上部を手厚くしながら飛車の横利きでさりげなく守備を強化していますね。

 

というわけで、③▽3五同歩▲4七金から▽1六歩▲同歩▽1七歩の仕掛けをまずは検討していきます。

ug06b

かなり怖い端攻めですが、受け切れるのかどうか。ここの応手で既に迷いますが、▲同香が正着の一手。

ug06c

個人的な第一感は▲同桂なんですけど、▽1六香とされると▲2五桂には▽1八香成があるので動けなくなってしまいますね。ここはしっかり覚えておきたいポイントで「▽1六歩▲同歩▽1七歩の仕掛けには▲同香と応じる」これが基本です。

以下は▽1七同桂成▲同桂▽1六香に、▲3四桂!

ug06e

これが3筋を突き捨てた効果で、角道を遮断する以上にこの反撃が大きいですね。以下▽3三銀には▲4二桂成▽同金▲3四歩▽2二銀▲3三金で先手勝勢に。

ug06f

7七の角のラインが強力で、▲3四歩の拠点が出来ては受け切ることはできないですね。というわけでまずは▲3五歩▽同歩▲4七金からの▽1六歩▲同歩▽1七歩の仕掛けには、反撃して振り飛車勝勢になりました。

 

④▽3五同歩▲4七金から▽3三銀の待機策

ug06g

最後はこちら。後の▲3四桂を防いで予め▽3三銀と備えてきた局面です。まあしかし、備えたと言っても、この形でも▲3四歩は入るので微妙ですけどね。

これに対しては▲2六歩!の催促で振り飛車良し。

ug06h

と、広瀬八段の講座ではこの局面で終わってしまっていたのですが、ここから先を見ていきたいと思います。

以下は▽1七桂成しかなく、▲同銀▽1六歩▲2八銀▽1七歩成▲同香▽同香成▲同桂▽1六歩に▲2五桂!

ug06i

以前に検討した①▽1七桂成の時にも出てきた変化ですね。めちゃくちゃ怖い桂跳ねですが、この反撃が直接3三の銀に当たるのでかなり強力な反撃になっています。そして▽1七歩成には▲1三香!

ug06j

前回と同じこの手順で問題無く先手優勢ですね。以下▽1四香にはやはり▲2九玉で問題無し。次に▲3三桂成から再度の▲2五桂や▲3四歩など、攻める手段には困らないですね。

 

<対地下鉄飛車のまとめ>

対応策は「素早く▲4六銀型を作って▲3五歩

ug03e

ここでの後手の候補手は下記の4パターン。

 

①▽1七桂成

ug04a

以下▲同銀▽1六歩▲2八銀▽1七歩成▲同香▽同香成▲同桂▽1六歩に▲2五桂!で振り飛車優勢。

ug04c

 

②▽7五歩▲同歩▽6五桂▲同飛から▽1六歩▲同歩▽1七歩の仕掛け

ug04h

▲同桂▽1六香に▲1三歩!▽同飛▲1四歩▽同飛▲2六桂以下先手優勢。

ug04k

ここでは今回解説した▲1七同香ではなかったですが、これは先に桂得していたのと、香を渡すと▽6四香で飛車が死ぬ状況のために生じた例外的な変化手順ですね。

 

③▽3五同歩▲4七金から▽1六歩▲同歩▽1七歩の仕掛け

ug06b

以下▲同香▽同桂成▲同桂▽1六香に▲3四桂で先手優勢。

ug06e

 

④▽3五同歩▲4七金から▽3三銀の待機策

ug06g

以下▲2六歩!▽1七桂成▲同銀▽1六歩▲2八銀▽1七歩成▲同香▽同香成▲同桂▽1六歩に▲2五桂!で先手優勢。

ug06i

 

以上、まとめでした。次回は後手番の時の指し方を考えてみたいと思います。それではまた!