渡辺流四間飛車穴熊 その2

<前回のあらすじ>
正月に放送された渡辺二冠VS石田四段の将棋を研究中。無策に見えた渡辺二冠の四間飛車穴熊だったが、すでに渡辺二冠の術中だったのか!?の図。

kifu20140111d

そういえば谷川九段のA級陥落ってもう決まってたんですねえ。哀しいです。B1はあっさり1期で逆に駆け抜けるパターンが多いので頑張って欲しいですね。

 

さて、前回のつづきです。図は▲8六角に対して▽4三飛の局面。一見、居飛車好調なんですが、何気に手が無い局面と言えます。そして▲7五歩▽同歩▲同角▽4五歩で下図。

kifu20140111e

とりあえず1歩を手持ちにしたところで飛車先の歩を突き出しました。ここで居飛車からの仕掛けを考えてみると、次の2つ。

①▲2四歩▽同歩▲2二歩

これは▽4三飛を咎めている仕掛けと言えますが、この局面では▲2四歩に▽同角が5七の銀に当たるのが気になるところ。まあ▲6八金寄とかされれば難しそうですが、指しづらいですね。

②▲3六歩から▲3八飛

これも▽4三飛を咎めていると言えるでしょうか。角頭を守っていないですからね。実戦もこの仕掛けを目指したと思われるのですが、、

上図よりひとまず▲8六角▽8四歩の交換を入れて、ついに▲3六歩と指した石田四段ですが、渡辺二冠は待ってましたとばかりに▽5一角!

kifu20140111g

見事な一手ですね。これは▽4三飛型だから生じた一手で、指されてみれば普通の手ですが、盲点になりやすいですね。

狙いはもちろん▽7三角の転回で、単純に▽7三角▲1八飛とかでは▽3三桂くらいでも負けそう。でもその後に▲7四歩が気になるので戻れるように3三ではなく▽1三桂か?あれ、意外に簡単では無いですね。

とりあえず実戦は▽5一角以下、▲5九角と受けの形を用意しますが、さらにここで▽3五歩が機敏な一手でした。

kifu20140111h

▽3五歩▲同歩の交換が入っていれば、▽7三角▲3七角に▽同角成▲同桂▽3六歩で後手優勢になるというカラクリです。▲3五同歩がだめなら▲2四歩しかなく、そこでついに▽7三角として角の大転回成功の図です。

kifu20140111j

いやあ鮮やかですね。そしてここまでくれば▽6四歩と突かずに▽7四だけ入れておいた意味がはっきりわかりますね。これは意外にいい作戦な気がしますよね。

まずさりげなく▽7二金寄とすれば▲8六角としてきそうで、さらにさりげなく▽4三飛とすれば、この5一〜7三のルートが出来るというわけです。これはナイス作戦です。今度使ってみよう!というわけで次回はここからの攻防を見ていきます。それではまた明日〜