作成者別アーカイブ: H-I

第63期王将戦七番勝負第3局

エビングハウスという心理学者が、記憶が忘れられていくスピードを調べたそうです。その結果、人は20分で42%、1時間後には56%、9時間後には64%を忘れることが分かったそうです。

つまり夜勉強したことは、翌朝には半分以上忘れているということですね。ちなみに復讐はまず翌日、そして次は1週間後、さらに1ヶ月後というように、だんだん期間を空けてすると効率が良いと言います。受験生のみんな!頑張ってね!

というわけで、記憶をより強固にするため(仮)ちょっと日にちが経ってしまいましたが、王将戦第3局の観戦記です。

kifu20140216a

戦型は後手羽生三冠の急戦矢倉。急戦矢倉はいくつか種類がありますが、どれも先手をもって受け切る自信が無いですね。なんといっても先手玉のバラバラな感じが嫌です。しかし不思議と、後手をもって仕掛けてみると、攻め切るのが容易でないんですよね。

続きを読む

VS居飛車穴熊▽4四歩型 その18

今日はまず前回の続き、下のクエスチョン図からスタートです!

kifu20140208h

ヒントは「いつものあの手よりは」でした。いつものあの手とは、ぼくが指し手に困った時によく指す▲6三歩のこと。それよりは良いですよ、という意味です。ということは、、

続きを読む

VS居飛車穴熊▽4四歩型 その17

今日は久々の自戦記です!またしても▽4四歩型に新しい仕掛けが登場しました。おかげさまで研究が尽きないですねえ、、というところで本日の仕掛け直前の図です!

kifu20140208a

戦型は▲四間飛車穴熊対▽居飛車穴熊▽4四歩▽4三金型です。先手が4筋の1歩交換をしたところ、後手が珍しい手と言える▽6四歩と指した局面。

これは相当に振り飛車から動くのは難しい局面と思います。なんといっても、切り札の▲6五歩が、▽同桂で跳ね返ってくるという状況ですからね。

続きを読む

将棋裏技メモ その1「先手位取り中飛車の裏技」

将棋の裏技をメモるコーナー「将棋裏技メモ」、今回は先手位取り中飛車の裏技です。

今は四間飛車穴熊の研究の為に指していない形なのですが、先手番で▲7六歩▽8四歩のスタートの時によく▲5六歩(下図)と指していました。

kifu20140207d

個人的にこの局面での▲5六歩は最善手なんじゃないかと思っていたりするのですが、それはさておき、ここから▽8五歩▲7七角▽5四歩と位取りを拒否されたら向かい飛車へ、▽3四歩なら▲5五歩から位取り中飛車へ、というのがなかなか有力な作戦です。

有力ながら指されたことないなあと思ったのですが、まず自分が2手目に▽8四歩と突くことがほぼ無いので、それは指されるわけないですね。

というわけで今回ご紹介するのは、ここから位取り中飛車へと進んだ時に「後手がうっかり超速▲3七銀(実際は▽7四銀)できたときの裏技」です。

続きを読む

市販のカレールウで美味しいカレーを作る 第2回

「忘れた頃にやってくる「市販のカレールウで美味しいカレーを作る」のコーナーです!それではリストランテシケンのシェフH-I先生の登場です!」

H-I「こんばんわ!今回は前回よりも美味しいカレーを作ることに成功しましたので、楽しみにしてください!」

「おお!いきなりの勝利宣言ですね!これは楽しみです。それでは早速、本日のカレールウに登場してもらいましょう!」

①S&B こい とろけるカレー 中辛
とろけるこいカレー 濃厚デミグラス 200g

②S&B ゴールデンカレー 中辛
エスビー ゴールデンカレー 中辛 220g×10個

続きを読む

VS銀冠 定跡研究EX5

ついに最終回となりました四間飛車穴熊対銀冠の定跡研究EXですが、下のテーマ図より最後の選択肢「④▲5五歩▽同角▲6六銀」を検討していきたいと思います。

kifu20140123f

まずはここから▲5五歩として角を吊り上げますが、仮に▽同歩は▲6四歩▽同歩▲同銀で、振り飛車穴熊としては、この左銀が使える展開は望むところ。よって▽同角▲6六銀となり下図。

kifu20140205a

これに▽3三角と引いたところが実際の今回のテーマとなります。先手の選択肢は①8五歩、②8五桂、③▲4四歩▽同角▲4六角の3つ。順番に見ていきます。

続きを読む

VS銀冠 定跡研究EX4

四間飛車穴熊対銀冠のテーマ図(下図)を研究していく定跡研究EX第4回です。居飛車が▽8六歩▲同歩▽7五歩▲同銀▽7七角成▲同桂▽3三角と仕掛けてきた局面です。

kifu20140123f

今回はここから▲7八飛とする手を考えてみます。

kifu20140204a

前回まで検討していた▲6七飛型と違う点は、上図から▽7四歩▲同銀▽8六飛と走られた時に、▲8八歩と1回受けることが出来るという点。

kifu20140204c

ここでの後手の候補手は①▽8七歩、②7六飛の2つ。順番に検討していきます。

続きを読む