タグ別アーカイブ: 自戦記

VS居飛車穴熊▽4四歩型 その5

全身ユニクロのヒートテック。ドアを開ければスキー場。
東京在住H-Iですこんばんわ!

はい、前回は下図の局面でいかに仕掛けるか、で終わりましたが、、

kifu20131220b

①まず前譜のように▲6四歩はちとやりにくい。
なぜなら▽同歩で7三の桂が跳ねる土台になってしまうからです。

しかし今見てみると、▲6四歩▽同歩▲4五歩△同歩から角交換して▲4一角とすれば、
相手の4三金型に加えて7三桂型までをも咎めており、有力かな?

と思ったけど、▲3三角成に対して同金寄だと3二の金にヒモが付きますね。
ということは仕掛けの前に▲7五歩△8四飛を入れてからこの仕掛けをすれば、
▲4一角でも▲6三角でも、次に7四角成が飛車取りにもなり、まあまあかな?
しかし8筋を突き捨てていない飛車は働く見込みが薄く、微妙かもしれませんね。

②本譜は普通に▲4五歩でした。(下図)

kifu20131220c

以下▽同歩▲同銀▽6五桂▲3三角成▽同銀右として下図。

kifu20131220e

さらに以下、▲4四歩△4二金引(▽5三金は▲7一角がある)▲5四銀と出て
絶好調な感じがしたのですが、▽4八歩から叩かれてみると▽6九角があるので
思ったより容易ではなかったですね。

 

そもそも▽4二銀を待って仕掛けるのがおかしいのか?
悩み出すと止まりませんね。

という感じでしばらくはこの、「VS居飛車穴熊▽4四歩型」の
「▽4三金型」に対する仕掛けを追求していきたいと思います。
ではまた明日!

VS居飛車穴熊▽4四歩型 その4

さて、今日からしばらくはまじめ?に研究風にいってみようと思い、対居飛車穴熊▽4四歩型、それも▽4三金型に絞っていく予定です。

▽4三金型とはどんなものかというと、、下図になります。

kifu20131220a

▲4八飛としたところで、▽4二金寄から▽3二金寄ではなく、▽4三金から▽3一金または▽3二金型を目指す形です。これは広瀬七段の棋書(四間飛車穴熊の急所〈2〉相穴熊編でもチラッとしか紹介されておらず、プロ間ではおそらく指されていない形です。

ところがこの形こそ、将棋倶楽部24で最も?指されているであろう、居飛車穴熊側のポピュラーな形なのです。(※個人の感想です)

続きを読む

VS右四間飛車穴熊 その2

<前回のあらすじ>
ボクのかわいい銀香の2枚穴熊に襲いかかる容赦のない追撃!
はたしてこの絶望的な局面(下図)で逆転の1手は存在するのか!?

kifu20131218h

いやぁ、クリスマスまで1週間をきりましたね。今年のクリスマスは、取引先と男だらけのクリスマス忘年会の予定です。みなさんはどんなクリスマスを過ごす予定でしょうか?

はい、何も思いつかなかったので適当な出だしのH-Iですこんばんわ!この次の一手は、おそらく当たる人はいないんじゃないでしょうか。

何故なら、、好手というか悪手というか、普通なら1手で読みを打ち切るようなそんな俗手、、

続きを読む

VS右四間飛車穴熊 その1

今日は比較的暖かかったですが、明日の東京はなんと雪が降るとか降らないとか、、あ、もう日付変わってたんで今日ですね!そんなミッドナイトにこんばんわ!H-Iです。

さて、今夜の自戦記は「VS右四間飛車穴熊」です。はい、レアな相手ですね。自分的には初対戦かもしれません。

kifu20131218a

基本的には右四間飛車相手には美濃囲いで戦うと決めているのですが、今回は序盤かなり適当に指してます。ちなみに右四間相手の時のポイントですが、ズバリ「▲6七銀型で待機する」です。

続きを読む

VS居飛車穴熊▽4四歩型 その3

<前回までのあらすじ>
仕掛け直後に、下図の局面を迎えたボク。
次に▽4九銀とされると即終了のこの局面で、起死回生の一手は存在するのか!?

kifu20131215c

今年は一段と寒いですねえ、、毎年毎年、夏は1℃ずつ暑く、冬は1℃ずつ寒くなってきていて、
きっと20年後には東京の夏の最高気温は50℃、冬の最低気温はー10℃くらいになってるんじゃないかな、、と、本気で思っているH-Iですこんばんわ!

さぁ、ここでの一手は、久々に手応えの感じる勝負手でしたよ!それはなんと▽4九銀を防ぎながら、二枚龍の攻めを実現させるという奇跡の一手、、

続きを読む

VS居飛車穴熊▽4四歩型 その1

さて、先日久々に会った強豪の知り合いとの一戦より。将棋倶楽部24では最も遭遇率が高いと思われる「VS居飛車穴熊▽4四歩型」です。この形はプロの実戦例が少なく、未開拓分野が多いと思います。

kifu20131215a

さて、図は後手が▽4二銀と引き締めたところ。定跡型で、広瀬七段の棋書 四間飛車穴熊の急所〈2〉相穴熊編 (最強将棋21) にも書かれている形。(P221を参照)

続きを読む